九品中正法

九品中正法
きゅうひんちゅうせいほう【九品中正法】
中国, 三国魏(ギ)から隋初期まで行われた官吏登用法。 地方に中正という官を置き, 志望者を九品(九等)に分けて推挙させ, それに基づき中央で官品(官吏の等級)を与えた。 豪族子弟による官職独占の弊をもたらし貴族政治を成立させた。 九品官人法。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Look at other dictionaries:

  • 구품중정법 — 九品中正法 …   Hanja (Korean Hanzi) dictionary

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”